ティーバッグ
かりがね茶ティーバッグ 雁ヶ音茶/茎茶/白折茶
いり江豊香園特製かりがね茶は、玉露や上級煎茶の茎に抹茶をブレンドしたお茶です。玉露や煎茶の製造過程では、出物と呼ばれる茎・芽・粉が出ますが、上級な茎はかりがねまたは白折と呼ばれ、上級なお茶のまろやかさ、茎からにじみ出る甘みを併せ持つお茶です。当園独自の製法により、茎茶に抹茶をブレンドして、とても風味豊かなコクのある、オリジナルのいり江特製かりがね茶を完成させました。
お茶の美味しさはお湯の温度や淹れ方に左右されがちです。そこで30数年前より「濃くても、薄くても、誰が淹れても、爽やかで美味いお茶」を作ろうと研究開発を重ね、独自の方法で良質の茎茶と抹茶をブレンドした「いり江特製かりがね茶」を完成させました。この「かりがね茶」は風味豊かでコクがあり、一度頂いたら忘れられないほどの美味しさが全国に多くのファンを生み出しました。抹茶をブレンドしていない『白折茶』もございます。
かりがね茶の便利なティーバッグ
人気の《かりがね茶》のティーバック商品です。お手軽に美味しくかりがね茶を頂くことができます。新パッケージは「手間なし本格派」になりました。お湯で淹れる場合は、ポットや急須にティーバッグを入れてお湯を注ぎます。茶殻が出ないので簡単、便利。